平成26年度 開催報告
 8月2日(土)の午前中、いわき市考古資料館講座「自由研究に挑戦しよう!」が開催さ れました。今年のテーマは「江戸時代のいわきについていっしょに勉強しよう」で、小学3年生 から6年生までの7名が受講しました。はじめに考古資料館で資料をもとに学習し、その後、 湯長谷藩の陣屋があった磐崎中学校周辺を探索しました。最後には、館長から修了書が 参加者全員に配られました。

トップページに戻る

自由研究に挑戦しよう!

@考古資料館において館長から「江戸時代っていつごろ」・「江戸幕府って何だろう」についての話がありました。将軍や幕府のこと、参勤交代のことも学びました。

A次に、公開中の映画「超高速!参勤交代」の舞台である湯長谷藩について地図や絵図を見て、湯長谷藩がどこにあり、お城の中には何があったのかを学びました。
B江戸時代にいわきにどんな藩があったのかを学びました。
C現在自分が住んでいる場所が、江戸時代「何藩」だったかを調べました。
D磐崎中学校校庭南側の土塁跡を見学しました。
F最後に、館長から修了証が参加者全員に配られました。
E磐崎中学校校庭に設置されている「湯長谷藩跡」の前で記念写真。